ブログ
50代バツイチおっさんの寿司屋のおやじのブログです♪
楽山で案外人気のあるお料理
うの花
おからのことです。
おつまみ、ちょっとした箸休めにピッタリなんですよね。
なぜに、美味しいか。
それは穴子すり身が入ってるからです。
先日のブログで仕入れ先の穴子屋さんが入院して休業という記事を書きました。
寿司ネタの穴子はストックできますがおからは無理。
久しぶりに、楽山名物「うの花」炊き上がりました。
今日もいい塩梅の仕上がりです。
今夜は予約ありません。
ご来店お待ちしております♪
2025年6月13日
50代バツイチおっさんの寿司屋のおやじのブログです♪
ここのところ、お通しで無花果を使っています。
ワインを振って、一瞬無仕上げ、生ハムを巻いて、ちり酢と胡麻クリームをかけて提供しています。
これは、日本料理の修行時代に習ったもの。
初めて食べた時は衝撃的でしたね。
胡麻クリームもかなり甘く仕上げてあって、ちり酢の酸味と相まって美味しいんですよね。
寿司屋さんではなかなか見られない一品だと思います。
あちこち、寿司屋さんに行きますが、お店はそれぞれ。
お通しが出ないところもあるし、お椀は味噌汁が多い。
しんじょうのお椀が出てくるところはまずありません。
これが楽山のウリでもあるのです。
ボクが日本料理店に勤めていた証ですね。
これからも季節のお通し、えびしんじょうのお椀は楽山の寿司に寄り添うと思います。
今後の予約状況です。
12日 夜 全席空席(アラカルト対応します)
13日 昼 満席🈵
夜 全席空席(アラカルト対応します)
14日 昼 部屋残席わずか カウンター空席
夜 全席空席(アラカルト対応します)
15日 昼 満席🈵
夜 全席空席(アラカルト対応します)
16日 昼 全席空席
夜 部屋カウンター共に空席あり
17日 昼 全席空席
夜 部屋空席 カウンター空席あり
皆さまのご来店が楽山の存続につながります。
ご予約ご来店お待ちしております。
予約がない日は急な休業、早仕舞いもありますので必ずお電話でお問い合わせの上ご来店ください。
2025年6月12日
50代バツイチおっさんの寿司屋のおやじのブログです♪
ボクのささやかな夢。
JRAの全10場の競馬場を制覇すること。
中京競馬場、京都競馬場、新潟競馬場とミッションクリア。
今年は阪神競馬場に行ってきました。
泊まりも考えましたが先月、北海道も行ったしね。
阪神なら日帰りも行けるってことで朝6時半の新幹線で名古屋を出発しました。
さすがにバタバタでした笑
競馬場へと続く通路には名馬のパネルがずらり。胸が躍ります。
いつもはグリーンチャンネルで観ていた阪神の屋根。生で見ると感動しました。
来賓席で観戦です♪
開幕週とあって芝生も綺麗。
天気が心配でしたがなんとか雨にも降られませんでした。
ちょっと珍しいのがこちら
馬の下見所と馬房です。
これは初めて見ました。ここからパドックに向かいます。
パドック
阪神もリニューアルしたばかりでめちゃくちゃ綺麗でした。そして何より、スタッフのホスピタリティが素晴らしいですね。
博打の匂いが全くしません。
そして競馬場グルメ
朝ごはん抜きで出かけたので先ずはうどんで腹ごしらえ。ビールは必須です笑
やっぱ、関西は粉もんでしょ笑 焼きそばとお好み焼きのハーフ&ハーフ。
他にホルモン焼きも食べました笑
いやー、飲んで食べましたよ笑
この日は東京で安田記念。
阪神は裏開催でしたので比較的空いててよかったです。
ところが馬券は散々。
この4年で最低の回収率でした。
でも、やはり現場は楽しいですね。
来週は宝塚記念。
すごい人でしょうね。
来年はどこに行こうかな。
お金貯めなきゃ。
競馬場、最高です♪
令和6年6月8日
天候 曇
馬場 芝 良 ダート 良
馬券成績
パット 的中率 25% 回収率 14%
現場 的中率 18% 回収率 22%
2025年6月11日
50代バツイチおっさんの寿司屋のおやじのブログです♪
先日の阪神競馬場(その話は後日)の帰りに、以前から行きたかった長浜の「京極寿司」さんにお邪魔してきました。
店主の眞杉さんとは「すし研究会」などで顔見知り。お互いのお店に行きたいと思いながら連休だったりして叶いませんでした。
阪神競馬場からはちょっと時間はかかりますが、こんな機会はないので予約しましたがなんとカウンターは7月中ばまで満席。
楽山とはえらい違いです笑
テーブル席はなんとか取れたのでそちらへ。おまかせ握りをオーダーしました。
こうやって3カンづつ提供するスタイル。
寿司屋はカウンターですがテーブルはテーブルでどうやって提供されるのかそれも勉強になります。
光物盛り合わせ。
左はシンコに見えますが実は稚鮎のシンコ風。
さすが琵琶湖のお膝元。工夫を凝らした握りです。
京極さんは元々は関西寿司のお店で、今の眞杉さんが東京で修行されて江戸前を取り入れた、と確か聞いております。
関西と江戸前の見事な融合でした。
「今度はぜひカウンターにお越し下さい」
とおっしゃられたのでまた再訪したいと思います。
どなたかご一緒しませんか?
男性は実費で、女性はご馳走します笑
日曜日の夜にも関わらず、店内は満席。
楽山もあやかりたいですね。
2025年6月10日
50代バツイチおっさんの寿司屋のおやじのブログです♪
6月に入り、鮎の解禁の川が増えて市場で出回る量が増えてきました。
先週は郡上の鮎を入れましたが今日は馬瀬川。
なかなかの型でお値打ちでした。
まだ、今年はいいのか悪いのか判断つきませんが。今年もシーズン到来です。
鮎コースなども対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
ご予約お待ちしております♪
今後の予約状況です。
9日 夜 部屋空席あり カウンター残席わずか
10日 昼 部屋空席 カウンター空席あり
夜 部屋カウンター共に空席あり
11日 定休日
12日 終日全席空席(夜はアラカルト対応します)
13日 昼 満席🈵
夜 全席空席(アラカルト対応します)
14日 終日全席空席(夜はアラカルト対応します)
15日 昼 部屋満席🈵 カウンター空席
夜 全席空席(アラカルト対応します)
皆さまのご来店が楽山の存続につながります。
予約がない日は急な休業、早仕舞いもありますので必ずお電話でお問い合わせの上ご来店ください。
2025年6月9日
50代バツイチおっさんの寿司屋のおやじのブログです♪
今日は安田記念。
実は毎年恒例の競馬場巡りに出掛けています。
今年は阪神競馬場。
詳細は後日。
安田記念は混戦模様。
悩みましたが大穴、レッドモンレーブを狙います。
距離何どうかですが、前走は上がり最速。
鞍上も手の内に入れているとか。良馬場なら3着はあるかも。
馬券はもちろん単複。
では現場で楽しんできます。
2025年6月8日
50代バツイチおっさんの寿司屋のおやじのブログです♪
今日は久々の穴子の仕込み
実は穴子の仕入れ先のご主人がゴールデンウィーク明けから入院してお休みだったのです。
穴子の仕入れは譲れませんので、それまでに1ヶ月分仕込んで冷凍しておいたのです。
最後は残り2本になってヒヤヒヤでしたけどね。
ちょっと忙しかったら足りないとこでした。
良かったー、暇で。
いや、よくない!笑
しかし、久しぶりに触る穴子。やっぱ、いい穴子は手触りもいいんですよ。
今日もいい穴子です。
しかし、いつもの仕入れ先がなくなると本当に困りますね。
でも、世の中何があるかわからない。
そんな毎日です。
明日は日曜日ですが臨時休業させていただきます。
どこに行くかは、またのブログのお楽しみで。
今後の予約状況です。
7日 昼 全席空席
夜 部屋残席わずか カウンター空席
8日 臨時休業
9日 昼 部屋空席あり カウンター空席
夜 部屋空席 カウンター残席わずか
10日 終日全席空席(夜はアラカルト対応します)
11日 定休日
12日 終日全席空席(夜はアラカルト対応します)
13日 昼 満席🈵
夜 全席空席(アラカルト対応します)
皆さまのご来店が楽山の存続につながります。
ご予約、ご来店お待ちしております。
予約がない日は急な休業、早仕舞いもありますので必ずお電話でお問い合わせの上ご来店ください。
2025年6月7日
50代バツイチおっさんの寿司屋のおやじのブログです♪
昨日はお客様のクレームのお話でしたが、今日はいいお話を。
今日のランチに岩手からご旅行のお客様がみえました。
花巻空港からFDAで小牧空港。
そこからレンタカーで京都まで行かれるそうで、途中に美味しそうな寿司屋はないかとご主人がネットで楽山を探されたそうです。
いやー、すごいですね。
カウンターでお寿司を握りながらいろいろお話しさせていただきました。ご記憶の方もあるかもしれませんがボクは岩手に2回行ったことがあるんです。
一度めは盛岡競馬場。二度目は去年、すし組合の全国大会で訪れたんです。
そんな話をしていたら、なんと奥様とニアミスしてたんです笑
全国大会はいろいろ式典をして、懇親会をする流れなんですね。懇親会では必ず何かの余興が入ります。その地方の民謡だったり、ローカルのタレントさんが来たり。その日は岩手の「さんさ踊り」という踊りでした。
今日の奥様、そのさんさ踊りのメンバーで去年の懇親会で踊ってたんだって。
驚きでした笑
世の中狭いですねー。
そんなことってあるんですねー。
本当にびっくりでした。
これがその写真です。
奥様にお見せしたら、
「これこれー」
と喜んでいただけました。
しかし、商売やってるといろんなことが起きますね笑
いいご旅行になるのをお祈りしております🙏
2025年6月6日
50代バツイチおっさんの寿司屋のおやじのブログです♪
先日、久しぶりにお客様からお叱りのメールをいただきました。
記憶にないことでしたが、真摯に受け止めて改善していこうと思います。
この手の話はありがたいことだと思うんですね。クレームというのは決して気持ちのいいものではありませんがウィークポイントがわかれば改善できるいい機会でもあります。
ところが、声無きクレームというのが厄介なんですね。
言いたいことがあっても黙って、来店しなくなる。
これが1番怖いこと。
どうしてかわからないから改善しようがない。
こうやってお客様が離れていくのが恐ろしいことなんです。
ボクは個人的に、何も言いません笑
人間がやってることだからミスもあるし、いつも通りいかないこともある。
ただ、美味しくないところにはリピートしないかな。
でも、ボクが美味しくないと思ってるだけで、他の人が美味しいと思えばそれでいいのです。
それ以上でもそれ以下でもない。
シンプルな話ですよ。
今後の予約状況です。
5日 夜 部屋空席 カウンター空席あり
6日 昼夜共に部屋空席 カウンター空席あり
7日 終日全席空席(夜はアラカルト対応します)
8日 臨時休業
9日 昼 部屋空席あり カウンター空席
夜 部屋空席 カウンター残席わずか
10日 終日全席空席(夜はアラカルト対応します)
11日 定休日
皆さまのご来店が楽山の存続につながります。
ご予約ご来店お待ちしております。
予約がない日は急な休業、早仕舞いもありますので必ずお電話でお問い合わせの上お越しください。
2025年6月5日
50代バツイチおっさんの寿司屋のおやじのブログです♪
昨日の一大ニュース。
ミスタージャイアンの長嶋茂雄さんがお亡くなりになりました。
今朝の中日スポーツ。
ライバル紙なのにこれだけの紙面を使うってのが、改めてミスターの偉大さを痛感しました。
おそらく、日本人なら長嶋さんを知らない人はいないぐらいでしょう。
昭和49年、ドラゴンズが20年ぶりに優勝してジャイアンツのV10を阻んで、長嶋さんは引退されました。
ボクは現役時代の記憶はないけれど、父からその話は何度も聞かされました。
引退後はジャイアンツの監督、そして日本代表の監督を歴任されましたが脳梗塞を患いリタイアされましたがその回復力にはびっくりしたものです。
今年の3月、メジャーの東京シリーズには元気な姿を見せて、大谷くんとも写真を撮っていたようですが。
89歳、野球ですよ。
3日、自身の背番号ですよ。
それほど野球を愛していたんだと思います。
なんだか、一つの時代がまた終わって、寂しい気がします。
プロ入りしたのは昭和33年。
生前、父は
「俺のプロ入りは長嶋と一緒や」
と、よく言っていました笑
同じ年に寿司屋の修行に出たんですよね。
そう考えると、うちの父は早逝でした。
エピソードはたくさんあります。
ここには書ききれませんが、心からご冥福をお祈りしてます。
さらば、ミスター。
2025年6月4日
« 前のページ
次のページ »