ブログ
先日、ランチタイムの忙しい時に、いつもなら必ずご予約くださるお客様が突然おみえになりました。
こちらは予約を忘れていたのかとびっくりして
「ご予約でしたか?」
と聞いたら
「近くに来たからダメ元で寄ってみた」
とのこと。手が一杯で対応できずお帰りいただいたのですが、後日、改めてご予約を頂きました。
「こないだはごめんなさいね、やっぱり予約しとかなきゃ、ダメだよね」
いえいえ、ノーアポでも対応できる日はできるんです。
本当にタイミングの問題。
そりゃ、ご予約が助かりますが、近くに来たからとお顔を出してくださるのは嬉しいものです。
電話、一本くださると、さらに嬉しいんですけどね。
楽山のお客様は、いい方ばかりで助かります。
この週末は混み合ってますので必ずお電話でお問い合わせの上ご来店くださいね。
2025年6月20日
50代バツイチおっさんの寿司屋のおやじのブログです♪
昨日はお客様のクレームのお話でしたが、今日はいいお話を。
今日のランチに岩手からご旅行のお客様がみえました。
花巻空港からFDAで小牧空港。
そこからレンタカーで京都まで行かれるそうで、途中に美味しそうな寿司屋はないかとご主人がネットで楽山を探されたそうです。
いやー、すごいですね。
カウンターでお寿司を握りながらいろいろお話しさせていただきました。ご記憶の方もあるかもしれませんがボクは岩手に2回行ったことがあるんです。
一度めは盛岡競馬場。二度目は去年、すし組合の全国大会で訪れたんです。
そんな話をしていたら、なんと奥様とニアミスしてたんです笑
全国大会はいろいろ式典をして、懇親会をする流れなんですね。懇親会では必ず何かの余興が入ります。その地方の民謡だったり、ローカルのタレントさんが来たり。その日は岩手の「さんさ踊り」という踊りでした。
今日の奥様、そのさんさ踊りのメンバーで去年の懇親会で踊ってたんだって。
驚きでした笑
世の中狭いですねー。
そんなことってあるんですねー。
本当にびっくりでした。
これがその写真です。
奥様にお見せしたら、
「これこれー」
と喜んでいただけました。
しかし、商売やってるといろんなことが起きますね笑
いいご旅行になるのをお祈りしております🙏
2025年6月6日
昨日はなんとか、月曜日の夜4週連続ボウズは免れました笑
ご来店いただいたお客様ありがとうございました😊
後光が射して見えました。
ここ最近、同級生の来店が続いています。
金曜日、高校時代の同級生の女の子がお一人様で。夜にタクシードライバーの友人が近くに来たからと顔をひょっこり。
土曜日、中学時代の同級生がご夫婦で。いつも記念日にありがとうございます😊
日曜日、高校時代の同級生がご家族で。息子くんの進学、おめでとう御座います🥳午前中には宅配ドライバーの同級生が荷物を届けて。
月曜日、高校時代の同級生が奥様と生まれて間もない娘ちゃんと。
もし、今日誰か来てくれたら新記録じゃない?笑
仲が良かった子もいれば当日はそれほどお付き合いがなかった子もいます。
昨日の同級生は30年ぶりにあったんじゃないかな。
時は経てども、あの頃と同じように話せるのが不思議です。
地元で商売をしている、強みかもしれませんね。
みんな。、ありがとう😊
ホタルイカもそろそろ終わりかな。
今夜もお席ガラガラです。
ご来店お待ちしております♪
2025年4月22日
昨日、ここ1年顔を見てなかったお客様が亡くなったと、良く一緒に来てくださった方に聞きました。
正直、非常にショックです。
夏前ぐらいまではちょくちょくLINEで連絡はとってたのですが、9月末だったかな、LINEしても既読にならず、しばらくして既読にはなりましたが返事は来ず。
いつもなら
「大将、また行くねー」
なんて返事が来てたのに8月に鬼籍の人になったそうです。
おそらく体調がかなり悪かったのでしょう。そのことは周りにも伝えず、急死でした。
それほど長いお付き合いではありませんが、ボクのすしをいつも喜んでくれてましてね。
その日ボクが、自信のあるネタを握ると必ずキャッチしてくださる方でした。
褒め言葉は
「大将、今日も攻めとるね~」
「なんやこれ、ぶっちぎりに美味いやん」
「大将、今日もぶっ飛び美味い。なんじゃこれ」
話も合って、冗談も通じて接客しててボクも楽しかった。
特に、白身、小肌、穴子は絶賛してくれました。
父亡き後、寿司ネタの仕込みに試行錯誤していたボクにとって最高の励ましであり、自信になったものです。
「俺、相当の寿司屋に行っとるけど、大将のすしはぶっちぎりに美味いで。店の構えだけで大したことないとこ、いっぱいあるで。名古屋に出てみやー。一発でナンバーワンやで」
お世辞でありましょうが、そんな言葉をかけてくだったのを心の糧にこれからも精進していきます。
それにしても早いて。48歳やん。
安らかにお眠りください。
2025年2月11日
本日はご予約がなかったので臨時休業とさせていただきました。
正直、夜の予約が入れば急遽、開店も考えたんですが。
今朝、昨日の12月限定コースをLINEで流したら、わんさか問い合わせが。
1100円で飲み放題なんですか?
いや、11000円の間違いです。訂正してお詫びしておきました。
予約がないですと流しても全く反応がないのにね。
少し前のお話です。
9月に(少し前じゃないだろ)、超レジェンドのお客様にご来店いただきました。
20数年のお付き合いのある、street bar 「J.BOY」の25周年ライブがありました。浜省ファンなら全国の誰もが知ってる(笑)、浜省大好きマスターがやってるBARです。
20周年の時にもライブがあって参加してきました。今回もお店をなんとか都合つけて行くことにしました。
なんてたって、当時の浜省さんのバックを務めていたレジェンドミュージシャンの方がみえるんですよ。
そりゃ、行かなきゃ。
そしたら、マスターから
「前日のリハーサルの後に楽山で食事したいけど、都合はどう」
という、連絡がありました。
そりゃもう「はい、喜んで」
ですよ笑
だって、ボクが中学、高校時代にレギュラーバックバンドだった方々が来るんだから、そりゃ心躍りますよ。
drum 高橋伸之さん
base 江澤宏明さん
keyboard 板倉雅一さん 西本明さん
ボクが高校2年の時に浜省さんが浜名湖の渚園で屋外ライブやったんです。その時のメンバー。
実はボク、そのライブの最前列に居ました笑
いやー、あのステージに居た方がみえるんですよ。マジで感動。
でも、ほとんどお話しできずに終わりました笑
いやね、素人とそうは喋りたくないんじゃないかと思うんですよ。
でね、遠慮しちゃいました。
でも、皆さん、楽山のすしが美味しかったって言ってくださったようでほんと嬉しかったです。
drumの高橋さんとはfacebookで繋がっていて、ほんと美味しかったよってメッセージも送ってくださいました。
レジェンドミュージシャンサインです。
また宝物が一つ、増えました。
また、お会いできますように。
2024年11月28日
今年の夏。
久々に甲子園に行ってきました。
岐阜代表、岐阜城北高校の応援でした。
このチームには知人の子が3人。
甲子園に連れてってくれたお礼で寿司を食べさせてあげたいと思って、今夜それが実現しました。
めっちゃ食べるかと思ったけど、それほどでもなく笑
まぁ、でもいい食べっぷりでしたね。
今まで、たくさんの野球小僧と携わってきたけど、甲子園に連れてってくれたのは初めて。
本当に、いい夏の思い出になりました。
みんな、ありがと!
この夏の経験を人生に活かしてください。
稼ぐようになったら食べにきてね~笑
今後の予約状況です。
29日 昼 部屋空席 カウンター空席あり
夜 部屋空席 カウンター空席あり
30日 昼 全席空席
夜 部屋空席あり カウンター空席
10月1日 昼 全席空席
夜 部屋空席 カウンター空席あり
2日 定休日
3日 4日 5日 終日全席空席
ご予約ご来店お待ちしております。
予約がない日は急な休業早仕舞いもありますので必ずお電話でご確認の上ご来店ください。
2024年9月28日
お盆中はたくさんのお客様にご来店いただきました。
相変わらず、ネットで検索してご予約くださるお客様が多いのですが、今回はなんと
YouTube検索でご来店のお客様がありました。
昨今はXやInstagramで検索ってのは聞いたことありますが、YouTube検索とはびっくりです。
聞けばご自身もYouTubeをやってるとか。
なるほどねー。
喜んで帰って頂き、早速、リピートもしてくださいました。
ありがたや~。
今度は楽山で撮影するとかしないとか。
バズったらどうする?
ないって、ないって笑
しかし、なんでもやってみるもんですね。
最新のYouTube、アップしてあります。
若大将の美味なりチャンネル
よろしればどうぞ。
今後の予約状況です。
30日 夜 全席空席
31日 昼 全席空席
夜 部屋空席あり カウンター残席わずか
9月1日 昼 部屋残席わずか カウンター空席
夜 全席空席
2日 昼 全席空席
夜 部屋空席 カウンター空席あり
3日 昼 部屋カウンター共に空席あり
夜 全席空席
4日 定休日
5日 終日全席空席
ご予約ご来店お待ちしております。
予約がない日は急な休業や早仕舞いもありますので必ずお電話でお問い合わせの上ご来店ください。
2024年8月30日
お盆期間中はたくさんのお客様にご来店頂きました。
特に多かったのは家族連れのお客様。
やはりお盆ですね。ご家族で集まる機会も多いのでしょう。
その中で、初めて長女の教え子さんのご家族に来ていただきました。
なんと、今勤務している中国天津の日本人学校の生徒さん。
遠路はるばる浜松からです。
日本で教員をしてた時にもこんなことはなかったのでびっくり。しかも、日本人学校の生徒さんだし。
恥ずかしがり屋の可愛いお子さんでした。
ご存知の方もあるかもしれませんが、楽山のテーブルマットのゴムハンコは長女が消しゴムに彫ったものです。学校でも生徒のプリントに押してるみたいで子供たちに人気みたい。
娘の彫った消しゴムハンコを見せてあげたら、えらい喜んでいました。
夏休みの思い出のプリントに
「楽山のお寿司は手が込んでいて美味しかったです♪」
って書いてあったそうです笑
楽山の寿司を美味しいって感じるこの子はえらい!笑
浜松から一宮までのプチ旅行。
夏休みの思い出になってくれれば幸いです♪
今後の予約状況です。
29日 臨時休業
30日 終日全席空席
31日 昼 全席空席
夜 部屋空席あり カウンター残席わずか
9月1日 昼 部屋残席わずか カウンター空席
夜 全席空席
2日 終日 全席空席
3日 昼 部屋空席あり カウンター空席
夜 全席空席
ご予約ご来店お待ちしております。
予約がない日は急な休業 早仕舞いもありますので必ずお電話でご確認の上ご来店ください。
2024年8月28日
年末年始恒例のお持ち帰り寿司。
おかげさまで例年ぐらいのご注文をいただいております♪
ほぼリピーターのお客様でありがたい限りですね。
でも、普段ももう少しお寿司食べてください🤭

持ち帰り用の使い捨て容器もしっかり購入。
準備万端だと思うけど。
大晦日は受付終了しています。
三が日はまだ余裕ありますよ。
お早目のご予約よろしくお願いします。
昨日、さかえ鮨時代のお客様から正月2日のすしは来年からなしでという連絡がありました。
おそらくボクが生まれる前からとっていただいてたと思います。
54年です。すごいですよね。
なんでも正月に親戚が集まらなくなったのが理由だそうです。
まぁ、いずれはそうなりますよね。
親が亡くなり、自らの子は家族を持ち孫ができると、実家にもそうそうは行かなくなる。
それが時代の流れだと思います。
さ、年末モード。
とはいきませんが、ぼちぼち頑張ります。
では、今日も張り切って参りましょう。
2023年12月26日
今日は朝からひどい雨☂️
仕入れは配達にして仕込みをぼちぼちしております♪
最近、なぜだか、競馬好き、馬好きのお客様がよくおいでになります。
カウンターの片隅に飾ってあるボクの愛馬「レッドルゼル」の写真を見て
「競馬好きなんですか?」
なんて声をかけてくださるお客様も多いです。

昨日なんて、木曽馬の保存会に参加してらっしゃるお客様にきていただきました。
基本、ボクからは競馬や馬のお話はしません。
知らない人にしたらただのギャンブル。
よくは思わない人も多いと思います。
お客様から振られたらするだけ。
馬券を買って、一口馬主やって、引退した馬の支援もしています。
昨今はホースセラピーと言って、人と馬との交流すると事業も増えてきました。
1頭でも、幸せな余生を競走馬にもしてもらいたい。
競走馬になれなかった子たちにも幸せになってもらいたい。
そんな想いもあります。
馬券好きな方、乗馬をされる方。
いろんなお客様と寿司をつまんでもらってお話するのもいいものです。
馬が人を呼ぶ。
なんか最近そんな風に思います。
それでは今日も頑張って参ります。
2023年11月17日
次のページ »