長浜遠征
50代バツイチおっさんの寿司屋のおやじのブログです♪
先日の阪神競馬場(その話は後日)の帰りに、以前から行きたかった長浜の「京極寿司」さんにお邪魔してきました。
店主の眞杉さんとは「すし研究会」などで顔見知り。お互いのお店に行きたいと思いながら連休だったりして叶いませんでした。
阪神競馬場からはちょっと時間はかかりますが、こんな機会はないので予約しましたがなんとカウンターは7月中ばまで満席。
楽山とはえらい違いです笑
テーブル席はなんとか取れたのでそちらへ。おまかせ握りをオーダーしました。

こうやって3カンづつ提供するスタイル。
寿司屋はカウンターですがテーブルはテーブルでどうやって提供されるのかそれも勉強になります。

光物盛り合わせ。
左はシンコに見えますが実は稚鮎のシンコ風。
さすが琵琶湖のお膝元。工夫を凝らした握りです。
京極さんは元々は関西寿司のお店で、今の眞杉さんが東京で修行されて江戸前を取り入れた、と確か聞いております。
関西と江戸前の見事な融合でした。
「今度はぜひカウンターにお越し下さい」
とおっしゃられたのでまた再訪したいと思います。
どなたかご一緒しませんか?
男性は実費で、女性はご馳走します笑
日曜日の夜にも関わらず、店内は満席。
楽山もあやかりたいですね。