ブログ

ブログ用画像

どうなる?

先日、ニュースで今年は「梅」が不作と伝えられていました。

なんでも去年の猛暑の影響だそうです。

そういえば、スーパーでも今年はあまり見かけない気がしますね。

これからは品種改良で暑さに強い梅にしないといけないと生産者の人が言っていました。

乾物物も然り。

先ずは昆布。ここ数年、細い昆布ばかりでいい昆布がなかなかありません。これも北海道の海の水温が高くて昆布が育たないそうです。

そして椎茸。干し椎茸ですな。こちらも暑すぎて椎茸の育成に影響が出ています。分厚いどんこ椎茸が少ないです。

さらには、海苔。聞くところによると有明海の海苔は壊滅状態。楽山では鳥羽の菅島産を使ってますが値段は高騰し続けています。かと言ってこの評判の海苔を変えるわけにはいきません。

あとは、干瓢。こちらは後継者不足でやめる農家さんが増えているそうです。

これ、見ると全部寿司には欠かせないものばかり。

ちゃんとしたものを作ろうとすればするほど、難しくなる世の中。一体、どうなるんでしょうね。

明日は5年ぶりに「すし研究会」の全国理事会があります。

そんなことも議題にしてみようかと思います。

明日、明後日は連休になります。よろしくお願いします。

今日は椎茸を炊きます。

今後の予約状況です。

10日 昼 全席空席

夜 部屋空席 カウンター残席わずか

11日 12日 連休

13日 昼 部屋空席 カウンター残席わずか

夜 全席空席

14日 終日全席空席

15日 昼 全席空席

夜 部屋空席 カウンター空席あり

16日 終日全席空席

ご予約ご来店お待ちしております。

予約がない日は急な休日もありますので必ずお電話でお問い合わせの上ご来店ください。

楽山ロゴ

こだわり寿司と日本料理

ご予約・お問い合わせ

0586-73-8445

キャンセルポリシー >>

営業時間


定休日
住所
11:30~14:00 17:00~22:00
※オーダーストップは閉店30分前
※お電話で営業状況ご確認ください
水曜日(月に2回連休あり)
愛知県一宮市佐千原字南切野10